
石原さとみさんや永野芽郁さんのような
可愛さと綺麗さを兼ね備えた親しみのあるお顔の【いぬ顔女子】
キラキラっとした輝きのある煌めくフチありレンズで甘さをプラス◎
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

オレンジ味のあるカラーでメイクをまとめることで可愛らしい印象と大人っぽい印象をMIXすることができちゃいます!カラー数は押さえて派手すぎないナチュラルメイクにすると◎

②二重幅くらいに濃いめのマット系アイシャドウを重ねて大人っぽく。
下瞼の陰になる部分にちょっぴりON。
③ペールトーンのシャドウで②のシャドウをボカシながらグラデに!
ラメ系を乗せるとリッチな印象になるのでおすすめです。
④ゴールド系で薄く涙袋を作ると瞳を上下に大きく見せることができるので、丸い瞳に見せることができちゃいます。
⑤凹凸感を出すために、まゆ毛と鼻筋を結ぶように薄くシェーディングを入れると立体感がプラスされ大人っぽい印象に。
⑥チークは頬の一番高いところに斜めにオレンジ系を乗せることで子供っぽくなりすぎない爽やかな印象が生まれます。
⑦リップはマット系のリップを指でぽんぽんっと馴染ませるようにグラデーションを付けると失敗しにくく華やかさがプラスされます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

菜々緒さんやダレノガレ明美さんのような
美人顔といわれるエスニックで大人っぽい雰囲気の【ねこ顔女子】。
ハーフ感のある色素薄い系レンズで上品な色っぽさをプラス!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

モーヴブラウン系のアイシャドウとマットリップで大人の色っぽさを演出!ノーズシャドウやシェイディングをしっかりすることで立体的で小顔に見せることができちゃいます◎

②ワントーンのアイシャドウを指で乗せるとぼかしやすくグラデーションも簡単!
跳ね上げたアイラインが浮かないように下瞼にも薄くシャドウを重ねると目元が一回り大きく見えます!
③ハイライトはパール感のあるノーカラーがオススメ!額と鼻筋、目元と頬の間くらいに
光が当たったようなツヤ感を出すことで上品で健康的なお肌に。
④まゆ毛と鼻筋をつなぐようにノーズシャドウをON!しっかりとぼかして肌になじませるようにしましょう。
小鼻の横にも少し乗せるとより鼻筋が通った高い鼻に!
⑤頬骨の少し外側から頬にかけて斜めにブラウン系のシェイディングをすることで小顔感を演出!
チークのほうが好きな方も斜めに入れると目の錯覚で少し小顔に見えるのでお勧めです。
⑥リップは深みのあるレッドブラウンでマットに仕上げるとより大人っぽい印象に!
グロスを重ねてツヤ感をプラスすると華やかさもアップするのでデートにぴったりです!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

有村架純さんや長澤まさみさんのような若々しく
男女ともにウケの良い鉄板モテ系【たぬき顔女子】。
クリっとフチありレンズで童顔風な可愛さをプラス。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

たれ目風になるようにアイメイクをすると幼さを演出でき甘いキュートなメイクに!
リップやチークは薄づきなヌードカラーを選ぶと濃くなり過ぎずヌケ感をプラスできちゃいます◎

太くならないように粘膜を埋めるように描くと丸い目元に!
②パールやラメの入ったベージュブラウン系でアイホール全体と下瞼を囲むように色をのせます。
色の濃いものよりも薄めのカラーを選ぶとケバくなりにくくナチュラルな雰囲気に!
③ワントーン明るめのアイシャドウを黒目の上らへんだけに指でON!
ツヤ感がアップされて潤んだ目元を演出します。
④下瞼とアイラインをつなぐように薄くラインを引いてしっかりぼかします。
目元が下向きに拡張されて見えるのでよりたれ目な印象がプラスできます。
ただしやりすぎると一昔前のパンダ目に見えるので注意しましょう。
⑤チークはほんのりピンク感のあるカラーを選ぶとグッド!
縦ではなく横に伸ばすように色を乗せると丸顔っぽく見せることができちゃいます◎
⑥リップはツヤ感のあるグロスやシアーな薄づきリップでぷっくりしたジューシーな唇に。
色味を控え目にすることで全体の印象をまとめてくれます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

佐々木希さんや田中みな実さんのようなベビーフェイスで
あざとさのある甘いお顔の【うさぎ顔女子】。
透明感のあるでうるみ系レンズで儚さをプラス。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

陶器のようなツヤ肌と淡いピンク系カラーで守りたくなる可愛さを演出。ベースメイクを作り込むことでお人形さんのような愛らしい可憐な雰囲気を演出できちゃいます◎

インラインを埋めることでぱっちりEYEを演出できます。
②ピンク系のアイシャドウで泣いたあとのようなうるうる感を。
肌なじみのよいペールカラーで薄くアイホールに乗せましょう。
③ワントーン濃いめのカラーでまつ毛の間とアイラインを馴染ませます。
アイラインが濃くない分引き締めカラーをしっかり乗せると丸い目元が作れます。
④目と頬の中間くらいを目途にラメ感のあるハイライトをON!
光が反射したような艶やかなお肌に見せることができます。
⑤チークはハート型をイメージして少し縦に乗せると顔全体の長さが短く見えます。
血色感が良くなる程度に乗せすぎには注意しましょう。
⑥リップはマット系よりもツヤ感のあるグロスやティントがオススメ!
ぷるぷるな奪いたくなる唇を目指してみましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |